うらかすみ便り
8月10日、浦霞の酒蔵のある塩釜市内では、蔵元佐浦家の所有地に鎮座する佐浦山伏見稲荷神社の例大祭が執り行われました。


佐浦山伏見稲荷神社は、文政5年(1822年)に佐浦家6代目当主富右衛門が京都の伏見稲荷大社よりご分社いただき、通称"佐浦山"に建立した神社です。佐浦家代々の当主が守り役として、また近接する佐浦町を中心とする地元の崇敬者の皆さんのご奉仕により護持されてきました。

前日9日夕刻には前夜祭が行われ、参拝者が交代で参道の行灯にともすろうそくの火に夕涼みを感じる姿も見受けられました。

神社も町並みも、存続し続けられるのはその地に住む人々やゆかりある人たちによる努力の賜物であるとあらためて実感しています。
地酒の蔵元として、地元の歴史文化をこれからも大切にして参ります!
8月9日より、JR仙台駅2階ステンドグラス前にて、催事「東北ギフトフェア」が開催され、その中で弊社商品もお取り扱い頂きます。
ご自宅用として、また帰省のお土産に「浦霞」はいかがでしょうか。
お近くにお越しの際には是非お立ち寄り下さい!
東北ギフトフェア
会場:JR仙台駅 2 階ステンドグラス前
日時:8月9日(火)~16日(火) 10:00~20:00
※最終日は19時まで
※時間や期間の変更、中止の可能性もございます。
販売予定銘柄
・だて正夢 特別純米酒 浦霞 720ml
・純米吟醸 浦霞 寒風沢(さぶさわ) 720ml
・浦霞 伊達な梅の酒 500ml(仙台駅・松島町内の酒販店限定)
※販売予定数に達し次第、終了となります。予めご了承下さい。
※新型コロナウイルス感染症の感染
ご理解の程
仙台駅東口より徒歩約5分「テンザホテル・仙台ステーション」様2階のイタリアンレストラン「Trattoria W 仙台店」様にて「純米吟醸 浦霞No.12との相性を追求したペアリングディナー」が、7月22日(金)~10月1日(土)までの毎週金・土曜日にご提供いただくこととなりました。
※9月18日(日)のみ追加開催
弊社社長佐浦も試食を行い、料理長とともに検討を重ね、自信をもってお届けするペアリングメニューとなりました。
是非この機会に「純米吟醸 浦霞No.12」とテンザホテルさんの宮城地産食材イタリアンの相性をお楽しみ下さい!
日本酒のあらたな可能性を感じていただければ幸いです。
なお、下記チラシを印刷してご持参頂きますと、「テンザホテル・仙台ステーション」様のご好意によりちょっとした特典が受けられることになっていますので、是非ともチラシご持参のうえご来店下さい!
「ペアリングディナー」チラシ.pdf
※PDF画像をクリックして印刷してください。
※チラシ画像のスクリーンショットのご提示でも構いません。
店舗「浦霞 酒ギャラリー」からお盆期間の営業のお知らせです。
8月10日(水) 10~17時
8月11日(木、祝) 10~17時
8月12日(金) 10~17時
8月13日(土) 10~17時
8月14日(日) 休業
8月15日(月) 10~17時
8月16日(火) 夏期休業
8月17日(水) 夏期休業
8月18日(木) 10~17時
浦霞 酒ギャラリー
営業時間 10:00~17:00
アクセス 宮城県塩竈市本町2-19>>アクセス
(JR仙石線本塩釜駅徒歩約7分)
TEL 022-362-4165
定休日 毎週日曜日、年末年始、その他
お問合せ https://ssl.urakasumi.com/contact/
※きき酒、蔵ガイドは休止しており、再開については未定
弊社では、塩釜の夏の風物詩である鹽竈神社の神輿渡御及び花火の様子を、宮城で活躍する小野寺純一先生の温かみあふれるタッチで心和ませてくれる絵画をラベルにした、夏期限定ギフトセットを販売しています。
写真左のラベル-港祭りと夏の宵
写真右のラベル-夕焼け空と夏祭り
「浦霞オリジナル 絵画ラベルギフト」 ・純米酒 浦霞 720ml ・からくち 浦霞 720ml ・オリジナルポストカード2枚 希望小売価格 2,875円(税抜)/3,163円(税込) |
※本商品は宮城県地域限定販売商品(塩竈市、多賀城市、松島町、七ヶ浜町、利府町)となっています。
弊社店舗「浦霞 酒ギャラリー」でも全国発送を承っております。
どうぞ下記までお気軽にお問合せ下さいませ!
====
「浦霞 酒ギャラリー」
宮城県塩竈市本町2-19 >>アクセス
(JR仙石線本塩釜駅徒歩約7分)
TEL 022-362-4165
定休日 毎週日曜日、年末年始、その他臨時休業日有り
営業時間 10:00~17:00
お問合せフォーム https://ssl.urakasumi.com/contact/